Archive for the ‘お知らせ’ Category

インフルエンザワクチンが10月1日から始まります。

2023-09-28

インフルエンザワクチンが10月1日から始まります。予約制ではありませんのでいつでもお越しください。かなり混みあっており長時間お待たせすると思いますがご容赦願います。問診票に体温を記入する項目がございますので体温を測定してから受診していただくと助かります。

令和5年度秋冬オミクロン株対応型コロナワクチン(ファイザー社製)接種のご案内

2023-08-20

令和5年9月20日から令和6年3月31日まで行われます。今回は2回目接種を完了した5歳以上の方と、3回目接種を完了した生後6か月~4歳の方が対象となります。前回接種から3か月以上開けてください。当院では月、金、土曜日の午前中に接種いたしますのでご希望の場合はお電話でお申し込みください。詳細についてはこちらの案内をご覧ください➡ワクチン案内

外来の待ち時間について

2023-07-17

このところ外来の待ち時間が大変長くなっております。ほとんどの日で時間帯によっては1時間半から2時間半近くも待ち時間をいただいている状況で、大変申し訳なく思っています。

現在当院では順番表示システムを導入しています(ネット予約システムではございません)。受付時に番号券をお渡ししますので待ち時間が長い場合はいったんご自宅でお待ちいただくか、お外や車の中でお待ちいただくこともできます。番号券にQRコードが付いており、スマートフォンで読み取っていただくと後何人待ちかがわかるようになっていますのでどうぞご利用ください。

内視鏡検査について

2023-07-17

胃カメラと大腸内視鏡検査は多数のご予約をいただいておりまして、2023.11.12現在胃カメラが1か月半ち、大腸内視鏡も1か月強待ちとなっております。お急ぎのの方はご要望に沿えないこともございますので、もう少し早く検査を受けられる医療機関をお探しいただくこともご検討ください。また大腸内視鏡検査は午前診療後に行っておりますが、このところ午前診療が大幅に遅れることがあり検査のご予約の時間に開始できないことも多々あります。何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

※神戸市胃がん検診は当院での令和5年度分の予約枠がすべて埋まりましたので、ご希望の方は申し訳ございませんが他の医療機関でお申し込みください。

発熱や咳などの風邪症状で受診する患者様へ

2023-05-07

2023年5月8日から新型コロナウイルス感染症は5類感染症になります。それに伴ってこれまで設けていた発熱外来を中止します。ただし待合室に高齢者とコロナ感染が疑われる症状の方が横並びに座っていただくことは、ウイルスの感染力を考えると好ましくありません(いずれはそういったことも許容される時期がくるかもしれませんが)。ある程度距離を置いたほうがお互いに安心だと思いますので、風邪症状で受診される場合は受付でお申し出ください。歩いて来院された方は待合室の個室スペースか中待合い室にご案内します。お車で来院された方はお車で待機していただき順番にお呼び出しをします。またご希望の方には新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスの抗原検査も行います。マスクの着用については強制ではありませんが、周囲への感染を防ぐためにもぜひ着用をお願いします。

マイナンバーカード持参のお願い。

2023-04-09

令和5年4月よりマイナンバーカードによるオンライン資格確認が全医療機関で義務化されました。当院でもオンライン資格確認、オンライン請求、情報確認を行って診療に活用していきます。それに伴って初診の方と、再診でマイナンバーカードを持参されなかった方にはお支払いに加算がつくことになります(医療情報・システム基盤整備体制充実加算:自己負担としては10円~20円)。マイナンバーカードをできるだけ受診のたびに毎回ご持参ください。

小児(5~11歳)の新型コロナワクチン接種予約について

2022-02-23

当院では小児のワクチン接種を行っています。使用するワクチンは従来型ワクチンです(オミクロン株対応型コロナワクチンではありません)。当院で現在カルテがあるかかりつけの方のみ(5年以内に当院受診歴がある)に限定させていただきます。ワクチン接種をご希望の方は接種券が届きましたらお電話でお申込みください。電話でのご予約は午前診察時間内に限定させていただきます(9:00~11:30)。接種日程は金曜日の夕診でとさせていただきます。

受付時間の変更(12月10日から発熱外来を設置するに伴って)

2020-10-24

12月10日から受付時間を変更します。例年インフルエンザが流行する時期であり、今年は新型コロナウイルスの感染予防として発熱、風邪症状の患者様を診察する時間を別に設けます。そのため通常の診療受付時間を下記の通り変更します。

現在 午前9時~12時 ⇒ 12月10日から 午前9時~11時30分

現在 午後4時~7時  ⇒ 12月10日から 午後4時~6時30分  とします。

その上で、発熱・風邪外来として午後0時~1時 と月・水・金は午後7時~8時まで時間を別に設けて診療します。発熱、風邪症状のある方はまずお電話をいただいて、ご来院いただく時間をお伝えいたします。診察できる人数が限られてしまいますので、診察枠を超えてしまった場合はお電話をいただいてもお断りする可能性もございます。どうぞご了承いただきますようお願いいたします。

 

当院を受診するにあたっての注意点、院内の感染対策

2020-07-18

現在発熱や咳等の症状がある患者様は診察時間を分けて診療しているため(診療時間後の発熱外来)、事前にお電話いただくか、玄関のインターホンを押していただくようにお願いしています。ご来院いただいてからは処置室のパーテーション内か、お車でお越しの方は車内でお待ちいただき、順番にお呼びいたします。

風邪症状のない方がお待ちいただく待合室の椅子もパーテーションで区切り、個室型待合席も3室ご用意いたしました。院内では待合室、診察室、処置室いずれの窓も開けて換気しています。また診察室、受付、処置室、内視鏡室の換気扇も回しています。待合室の天井には大型の換気扇を増設しました。内視鏡室には換気システムのあるエアコンを設置。待合室にはHEPAフィルタ+紫外線殺菌空気清浄機、処置室にはオゾン発生器、診察室には紫外線空間除菌装置を設置しています。お越しいただく際は必ずマスクの着用をお願いします。

 ←処置室内に設置したパーテーションで区切られたお席。処置室は窓を開けて、換気扇も回して換気しています。

  ←待合室

  ←個室型待合席

電話再診、電話でのお薬処方ができますので、ぜひご利用ください。

2020-04-09

新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、慢性疾患に対する電話での再診、投薬(処方箋の発行)が一時的に認められることになりました。これは慢性疾患(例えば高血圧や高脂血症、糖尿病、便秘症、逆流性食道炎など)で定期的に当院へ通院し、投薬を受けてこられた方が対象です。まず当院にお電話いただき病状を確認し、安定していればこれまでのお薬を継続して処方いたします。発行した処方箋は患者様のかかりつけ薬局へFAXしますので、4日間以内に薬局へ受け取りに行かれてください。お支払いについては新型コロナウイルス感染の蔓延が落ち着き、安心して病院を受診できるようになったときにお願いいたします。もちろん調子が悪くて、診察や検査をご希望の時には電話だけでは不十分ですので、マスクなどの感染予防をしっかりなされたうえで当院を受診してください。

神戸市でもこれだけ感染者が増えてくると、すぐ身近に感染者がいても不思議ではありません。無症状の感染者だっているはずですから、意図せずして、患者様や我々スタッフからウイルスが院内に持ち込まれる可能性もあります。受診される際には患者様ご自身で十分感染対策を行ってください。当院スタッフにおいては毎朝の体温測定、体調管理をチェックし、ゴーグルとマスクを着用して、手指消毒を行いながら業務にあたっています。検査の時はガウンを着て手袋をして。また病院内は定期的に換気し、カウンターやドアノブなど手の触れやすい場所を頻回にアルコール消毒しています。また、受付時、会計時の接触防止のため、カウンターにシートを設置しています。当院としてできる限りの感染対策を行って診療にあたっていますが、とにかく院内から感染者が出ないことを祈る毎日です。

« Older Entries
Copyright(c) 2015 http://fujiwara-iin.com/ All Rights Reserved.