Archive for the ‘お知らせ’ Category
外来の待ち時間について
このところ外来の待ち時間が大変長くなっております。時間帯によっては1時間半から2時間近くお待ちいただくこともございます。お叱りの言葉をいただくこともあり大変申し訳なく思っています。今後は予約システムを導入することを検討しています。どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます。
内視鏡検査について
胃カメラと大腸内視鏡検査は多数のご予約をいただいておりまして、現在胃カメラが1か月待ち、大腸内視鏡も1か月待ちとなっております。お急ぎのの方はご要望に沿えないこともございますので、もう少し早く検査を受けられる医療機関をお探しいただくこともご検討ください。また大腸内視鏡検査は午前診療後に行っておりますが、このところ午前診療が大幅に遅れることがあり検査のご予約の時間に開始できないことも多々あります。何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
発熱外来の予約について(新型コロナウイルス検査)
当院では発熱等の症状があり新型コロナウイルス感染症が疑われる患者様に対して発熱外来の受診をお願いしています。インフルエンザも流行してきていることから現在はまずコロナウイルスとインフルエンザウイルスの両方を一緒に調べることができる抗原検査を行っています。ただし家庭内でコロナ感染のご家族がいる場合などコロナの可能性が高い場合はコロナの検査のみ行うこともあります。両方の抗原検査が陰性な場合には必要に応じてPCR検査を行っています(結果は翌日お電話でお伝えしています)。また、自宅でコロナ抗原検査をして陽性になった場合、65歳以上や基礎疾患がある方では神戸市ホームページから自己申請ができず医療機関を受診するように案内されます。その場合も発熱外来で対応いたしますのでお申込みください。
当院では抗コロナウイルス薬(パキロビットやラブゲリオなど)の処方は対応しておりませんのでそういった治療薬をご希望の場合は他の医療機関への受診をお勧めいたします。基本的には対症療法で対処しています。
午前8時30分から発熱外来のご予約をお電話でお取りいたします。それ以前にお電話をいただいても対応しかねますのでご了承ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大により当院にも多くの発熱外来申し込みをいただいておりますが、対応できる件数に限界があり予約が埋まり次第、申し込みのお電話をお断りせざるを得ない状況です。ご予約いただけなかった方に対してですが、現在神戸市では神戸市のホームページから6歳~59歳の方に対してインターネットでのコロナ抗原検査の申し込み、陽性者の登録、保健所医師との電話相談、解熱薬等の処方を行っています。ぜひそちらもご利用いただければと思います。また神戸市の相談センター(078-322-6250)にお電話いただくと、他に発熱外来を行っている医療機関を紹介していただけます。他には、インターネットで「神戸市 発熱外来」で検索していただくと、兵庫県のホームページに発熱外来実施医療機関一覧を閲覧することが可能ですので、直接医療機関にお電話していただくこともできます。発熱等で受診希望の方には当面の間ご迷惑をお掛けいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
オミクロン株対応型コロナワクチン(ファイザー社製)接種のご案内
当院では現在1、2回目接種の方には従来型コロナワクチン、3,4、5回目接種の方にオミクロン株BA4・5対応型コロナワクチンを接種しています。3、4、5回目の接種券をお持ちの方が対象になります。月曜から土曜までの午前中がワクチン接種日になりますので、ご希望の方は9:00~11:30の間にお電話でお申し込みください。
当院では接種枠に限りがありますのでかかりつけの方のみ(5年以内に当院受診歴がある)に限定させていただきます。
小児(5~11歳)の新型コロナワクチン接種予約について
当院では小児のワクチン接種を行っています。使用するワクチンは従来型ワクチンです(オミクロン株対応型コロナワクチンではありません)。当院で現在カルテがあるかかりつけの方のみ(5年以内に当院受診歴がある)に限定させていただきます。ワクチン接種をご希望の方は接種券が届きましたらお電話でお申込みください。電話でのご予約は午前診察時間内に限定させていただきます(9:00~11:30)。接種日程は金曜日の夕診でとさせていただきます。
受付時間の変更(12月10日から発熱外来を設置するに伴って)
12月10日から受付時間を変更します。例年インフルエンザが流行する時期であり、今年は新型コロナウイルスの感染予防として発熱、風邪症状の患者様を診察する時間を別に設けます。そのため通常の診療受付時間を下記の通り変更します。
現在 午前9時~12時 ⇒ 12月10日から 午前9時~11時30分
現在 午後4時~7時 ⇒ 12月10日から 午後4時~6時30分 とします。
その上で、発熱・風邪外来として午後0時~1時 と月・水・金は午後7時~8時まで時間を別に設けて診療します。発熱、風邪症状のある方はまずお電話をいただいて、ご来院いただく時間をお伝えいたします。診察できる人数が限られてしまいますので、診察枠を超えてしまった場合はお電話をいただいてもお断りする可能性もございます。どうぞご了承いただきますようお願いいたします。
当院を受診するにあたっての注意点、院内の感染対策
現在発熱や咳等の症状がある患者様は診察時間を分けて診療しているため(診療時間後の発熱外来)、事前にお電話いただくか、玄関のインターホンを押していただくようにお願いしています。ご来院いただいてからは処置室のパーテーション内か、お車でお越しの方は車内でお待ちいただき、順番にお呼びいたします。
風邪症状のない方がお待ちいただく待合室の椅子もパーテーションで区切り、個室型待合席も3室ご用意いたしました。院内では待合室、診察室、処置室いずれの窓も開けて換気しています。また診察室、受付、処置室、内視鏡室の換気扇も回しています。待合室の天井には大型の換気扇を増設しました。内視鏡室には換気システムのあるエアコンを設置。待合室にはHEPAフィルタ+紫外線殺菌空気清浄機、処置室にはオゾン発生器、診察室には紫外線空間除菌装置を設置しています。お越しいただく際は必ずマスクの着用をお願いします。
←処置室内に設置したパーテーションで区切られたお席。処置室は窓を開けて、換気扇も回して換気しています。
電話再診、電話でのお薬処方ができますので、ぜひご利用ください。
新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、慢性疾患に対する電話での再診、投薬(処方箋の発行)が一時的に認められることになりました。これは慢性疾患(例えば高血圧や高脂血症、糖尿病、便秘症、逆流性食道炎など)で定期的に当院へ通院し、投薬を受けてこられた方が対象です。まず当院にお電話いただき病状を確認し、安定していればこれまでのお薬を継続して処方いたします。発行した処方箋は患者様のかかりつけ薬局へFAXしますので、4日間以内に薬局へ受け取りに行かれてください。お支払いについては新型コロナウイルス感染の蔓延が落ち着き、安心して病院を受診できるようになったときにお願いいたします。もちろん調子が悪くて、診察や検査をご希望の時には電話だけでは不十分ですので、マスクなどの感染予防をしっかりなされたうえで当院を受診してください。
神戸市でもこれだけ感染者が増えてくると、すぐ身近に感染者がいても不思議ではありません。無症状の感染者だっているはずですから、意図せずして、患者様や我々スタッフからウイルスが院内に持ち込まれる可能性もあります。受診される際には患者様ご自身で十分感染対策を行ってください。当院スタッフにおいては毎朝の体温測定、体調管理をチェックし、ゴーグルとマスクを着用して、手指消毒を行いながら業務にあたっています。検査の時はガウンを着て手袋をして。また病院内は定期的に換気し、カウンターやドアノブなど手の触れやすい場所を頻回にアルコール消毒しています。また、受付時、会計時の接触防止のため、カウンターにシートを設置しています。当院としてできる限りの感染対策を行って診療にあたっていますが、とにかく院内から感染者が出ないことを祈る毎日です。
神戸市胃がん検診(内視鏡検診)のお申込みについて
2017年12月から神戸市では、胃がん検診として胃カメラを受けることができるようになりました。当院でもお申込みを受け付けています。対象は当年度内に50歳以上の偶数歳の誕生日を迎えられる方です。詳しくは神戸市のHpをご覧ください ↓↓↓
http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/checkup/shimin/igan/naisikyouindex.html
お申し込みの方は、診療時間内に当院へ一度お電話ください。ご予約と注意事項についてご説明いたします。